 |
 |
 |
 |
■10月12日(月) 
ルアー・シーバス おがちゃん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 12匹ぐらい +放流サイズ× 3匹 最大級:67cm
□サイズ:50cm前後×2匹/55cm前後×4匹ぐらい/60cm前後×4匹ぐらい/67cm×1匹/69cm×1匹

■ルアー・シーバス デイゲーム× 28匹ぐらい +放流サイズ× 30〜50匹? 最大級:70cm
□サイズ:45cm前後×5匹ぐらい/50cm前後×7匹ぐらい/55cm前後×5匹ぐらい
/60cm前後×5匹ぐらい/65cm前後×4匹/70cm×1匹
□バイトのコン:魚が小さかったので多い
□バラシ:魚が小さかったので多い

■サワラ× 1匹 (4.2kg)

■ワラサ(60cm級)× 4匹 (2.6kg前後)
□イナワラ(サンパク)×2匹 (2.3kg前後)
□イナダ×3匹

■この日の題名: イナダ少な目で、イナワラ&ワラサ多め?
例年、秋になるとイナダが入ってくる。
イナダの場合、ボイルを狙いヒットすると嬉しいが、数釣れると飽きるし、ヒットした魚を取り込むまでに走り回るので苦労する。
なので、3匹釣れれば十分とゆう魚である。
ところが、今年は雰囲気が少し違う。
イナダ少な目で、イナワラ(サンパク)やワラサ級が多め?
実際には、今のところ青物系は少なめでセイゴ級が多い状態。
その昔、ワラサ級が沢山入って来た時がありましたが、近年はイナダばかりでしたので、60cm級がヒットするとチョット嬉しいです。
数は釣れませんが、引き続き楽しませてほしいです。
そうそう、今年、お気に入りのロッド、スコーピオン ワールドシャウラに魂を抜かれパナシだったオガちゃん。
ロッドに魂以外の、大漁運、大物運も抜かれっぱなしで良い事なしでした。
まあ、そこそこ釣れていますが・・・
今回の釣行では青物運が戻ってきたようで、ホットしています。
このまま大漁運と大物運が戻ってきてくれれば、貧乏神の私は大喜びなんですけどね〜。
私の運だけでは魚が釣れないので・・・。
そうそう、もう一言。
スコーピオン ワールドシャウラは釣り人を魅了するロッド。
ロッドを手にした瞬間、皆欲しくなる。
と言うか、ロッドに魂を抜かれてしまい、欲しくて欲しくて仕方がなくなる。
その被害者は2名。
最初はタニちゃん。 オガちゃんのロッドに触れた瞬間魂抜かれて、昨年買っちゃった!
今年の釣果は、コチラ。(2020.09.27)
で、次の被害者はソムリエさん。
オガちゃんのロッドとタニちゃんのロッドに触れた瞬間魂抜かれて、これまた昨年買っちゃった!
ただ、ソムリエさんは、未だに魂抜かれっパナシで良い事なし!
何言ってるんですか、船長!
釣れるポイントに案内してくれないからでしょ!
アハハ・・・、笑ってごまかす!
そうそう、勝どき橋のコウちゃんも、このロッド持っていたな〜。
高価なロッドですが、どのくらい売れているのだろうか?
で、常連の禰津子(ねずこ)さんも、釣具屋でこのロッドを握った瞬間に魂抜かれそうになったそうですが、
なんとか心を落ち着かせたそうです。
まあ、本業はルアーマンではなく、黒鯛師&船釣り師だから耐える事が出来たんだろう。
このロッドの良さは、超軽い事以外に、ロッドのバランスの良さにある。
ルアーをキャストしやすい穂先周辺の柔らかさがあるので、ルアーをラクラク長距離飛ばせる。
大物がヒットしても胴がしっかりしていて、綺麗なしなり具合で魚を浮かせる。
シーバス以外、サワラやワラサなど、大きめの青物がヒットしても全く問題なし。
皆さんも、釣具屋で魂抜けれないように注意しましょう♪ アハハ・・・
★スコーピオン ワールドシャウラ シマノ製品情報サイト
|
 |
 |
 |
 |
|