 |
 |
 |
 |
■10月10日(木) 
ルアー・シーバス&青物 おがちゃん すけさん

■ルアー・シーバス ナイトゲーム× 6匹だったかな〜?
+30〜40cmの放流サイズ= 5匹ぐらい
□サイズ:45cm前後×3匹ぐらい/50cm前後×2匹/55cm×1匹
□バイトのコン:魚が小さかったポイントでは、それなり。

■ルアー・シーバス デイゲーム× 4匹だったかな〜? 最大級:75cm(おがちゃん) 74cm(貧乏神)
□サイズ:53cm前後×2匹/74cm×1匹/75cm×1匹ぐらい

■イナダ× 5匹

■トラブグ鯛× 1匹(すけさん)

■この日の題名: シーバスの入りは良くない!
今年は。10月に入ってもシーバスの気配が非常に少ない。
状況調査のためにナイトから狙うが、30〜40cmのセイコちゃんがメインで、キープサイズのバイトは非常に少ない。
狙うポイントでガキンチョのセイコちゃんがチョコっとバイトしてくるのは嬉しい事だが、フッコ級が顔を出さない。
で、アチコチ狙いキープサイズが6匹釣れただけで終了。
夜明けが近づきデイゲームのポイントへ移動。
しかし。一回バイトがあっただけ。
仕方なく青物のポイントへ移動する事にする。
青物のポイントでは、鳥ちゃんがアチコチで飛び回りゴハンを探している。
美味しそうなポイントで、イナダがトリプルヒット!
全員キャッチできたが、その後、魚は姿を消しシ〜〜〜ン状態。
で、移動。
その後は熱いポイントを発見できず時間だけが過ぎてゆく。
そんな苦戦中、久々にヒットしたのはスケさん。
釣れたのは、なんとトラフグ!
トラフグを釣ったのは、今回で4回目。
今年は2回目で、釣れたサイズは全てこんな大きさ。
サイズが大きくなれば楽しそうだな〜。
この日の盛り上がりは、鳥ちゃんの下でスズキ級が4匹釣れた事。
バラシは確か〜、3匹ぐらいだったかな〜?
とあるポイントでオガちゃんが75cmをキャッチ!
一気に全員の気合が入る。
だが連荘することなく、時間を空けてポツリ・ポツリとバイトする程度でした。
その後、スケさんがヒットするも、私が「小さいな!」と言った瞬間にバラシ!
スケ:「も〜、余計な事を言うからバレちゃうんだよ〜!」と怒られた。 アハハ・・・
そんなこんなで、再びオガちゃんに70〜80cmがヒット!
だが、船の下で暴れている時にフックが外れでサヨナラ!
その後、今度は私に74cmがヒットして無事キャッチ!
だが、それっきり・これっきりでノーバイトの時間が続く。
結果、最後にイナダを2匹追加して終了。
70UPが2匹釣れたのは嬉しい事だが、今後が心配なルアー・フィッシングでした。
|
 |
 |
 |
 |
|