■4月7日(日)PM便  

 ルアー・シーバス & エサ釣り・黒鯛  ソムリエさん


■ルアー・シーバス デイゲーム× 69匹ぐらい 最大級:70cm +40cm前後の放流サイズ= 5匹ぐらい

□サイズ:45cm前後×10匹ぐらい/50cm前後×25匹ぐらい/55cm前後×25匹ぐらい
       60cm前後×5匹ぐらい/65cm前後×3匹ぐらい/70cm×1匹


■黒鯛× 3匹
□キャッチ以外のアタリの数=6発ぐらい

ソムリエさん× 2匹
福神さん× 1匹




■この日の題名: とあるポイントに魚入る!
AM便で釣れたポイントを再び狙いに行くと、すかさずヒット!

嬉しい事にフッキーちゃんが待っていてくれました。
「さー釣るぞ〜!」とテンションが上がる。

AM便で釣れた時に比べるとサイズは小さめで、釣れる魚のサイズが3〜6cm小さくなる。
とは言え、魚のヤルキがあるから、ストラクチャーへのキャスト位置が良いと高確率でヒットする。
なので楽しいし、忙しい!

そうこうしているとレジャーボートが来て、我々が狙っている潮上の潮のブツケに入る。
とてもマナーの悪いボート。

風と潮の流れの関係でストラクチャーに船が寄ってしまう関係で、エンジンをガーガーふかしながらポイント周辺を荒らしまくる。
これには参り、注意し狙い方を教えたが、素人船頭のようで全く理解しない。

このボートのせいで魚が警戒してしまいヒット率激減!
参った!

で、激熱ポイントを諦め近くのポイント移動を繰り返す。
他のポイントは、たまにバイトがある程度で効率が悪くキャッチ率も少ない。

そんなこんなで狙っていると、私が70cmをキャッチ!
お客さまに釣ってもらいたかったな〜。 アハハ・・・

でも、午前も私が72cmをキャッチしているので、なんだか嬉しい。
でも、私がキャストして探ったポイントで、ソムリエさんが同じコースを後からリトリーブして釣られると悔しい。
そんなこんなで、ソムリエさんとの激しいバトルが続きました。

そうこうしていると夕暮れが近づく。
予定していた黒鯛を狙いに行くか、シーバスを釣り続けるか迷う。
結果、シーバスのバイト率が下がったので黒鯛のポイントへ移動する。

黒鯛は40分ほど狙い3匹キャッチ!
アタリが少ないのでサッサと諦め、先ほどとは別のポイントでシーバスを狙うが、放流サイズのセイコちゃんを私が1匹釣っただけ。
ノーバイトの連荘で時間となり終了。
釣れて良かったですね!


ソムリエさんのお店  ガッロネロ  焼き鳥とワインのお店