  | 
        | 
        | 
     
    
        | 
             
            ■8月29日(土)  真鯛&青物&黒鯛狙い  ボケボケさん ボケパパさん ひろくん 
       
        
            ■真鯛 = ボーズ! \(-o-)/ 
            □ブッチン×1匹(4kg以上のサイズ?)  
             
              
            ■青物(真サバ) = 10〜15匹? 
            ■青物(ワカシ) = 20匹ぐらい? 
             
              
      ■黒鯛 = 15匹 50cmUP×2匹(51cm 52cm) 
            □キャッチ以外のアタリの数=15発ぐらいかな〜? 
             ひろくん= 6匹 
             ホケボケさん= 6匹 
             ボケパパさん= 3匹 
             
            
             
             
        
            ■この日の題名: 真鯛狙いはボーズだったけど、黒鯛は釣れて良かった! 
            真鯛が釣りたくてウキウキ状態のボケボケファミリーさん。 
            北東の風がヤヤ強い条件だったが狙ってみた。 
             
            この風の条件の時には海がガボガボで釣りづらい事は承知していたが、ポイントに到着すると予想通り釣りづらい。 
            でも、なんとか釣りになるので狙うも、アタリのアの字もない状況が続く。 
            たまに、エサが怪しくカミカミされているが、本命か外道かの判断はできなかった。 
             
            そんな時、ボケパパさんにヒット! 
            で、大物の手応え! 
            5分ほどヤリトリしていたが、魚の姿を見る前にライングレイク! オーノー!  
            PEラインが竿付近で切れてしまった! 
                    
             
            で、ボケパパさん、ガックシ! 
            話しでは、家に帰ってからも大物の手応えが忘れられず、尚且つ、不幸な出来事に落ち込み、縁起の悪いPEラインを廃棄したらしい。 
            アハハ・・・ 
            真鯛釣りの見せ場は、このラインブレイクのみで、真鯛は諦め黒鯛狙いに変更した。 
             
            黒鯛ポイントへの帰り道、鳥山があり狙ってみると真サバとワカシががヒット! 
            鳥山はアチコチに出ているが、波がガボガボしているので効率良く流し直すことができない。 
             
            なので、移動距離が少なくて済む鳥山を狙いオミアゲを確保した。 
            まあ、狙えばかなりの数が釣れそうだったが、黒鯛を釣り時間がなくなるので40分ほど楽しんで終了した。 
             
            黒鯛狙いは、狙うポイントによって反応があるが、全く反応がないポイントも多かった。 
            また、海水のニゴリが薄い場所もあるので、当日の釣果は運次第といった感じ。 
             
            最終的には30発ぐらいアタリが15匹キャッチ! 
            ホッ、黒鯛は釣れて良かった! 
             | 
              | 
     
    
        | 
        | 
        | 
     
  
  |